home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Maclife 42
/
MACLIFE42.ISO.7z
/
MACLIFE42.ISO
/
FreeWare200
/
メモ/住所録/スケジュール
/
JJWorks v2.3.sit
/
JJWorks v2.3
/
マニュアル
/
9, インサイド情報
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1998-07-08
|
6KB
|
203 lines
————————————
◆インサイドな情報などを
————————————
§各ファイルのテキスト入出力のフォーマット
テキスト入出力したときの,項目の並びを説明します.項目と項目は,Tab(0x09)で区切り,1レコードの終わりは,改行(0x0D)で終端します.各項目で長さがオーバーフローする分は切り捨てます.
これらのデータは,一度出力してみて,フォーマットと照らし合わせると理解が早いと思います.
メモは出力のみとなります.
・住所録
★JJWorks のテキストフォーマット
入力日付
氏名カナ1
氏名漢字1
氏名カナ2
氏名漢字2
電話1
電話2
Fax
E-Mail1
E-Mail2
URL
〒番号
住所
メモ
会社名
所属1
所属2
役職
分類
★JoyfulTiem か VisitingCard2 のテキストフォーマット(入力のみ)
会社名
所属1
所属2
役職
氏名漢字1
氏名漢字2
氏名カナ1
氏名カナ2
電話1
電話2
Fax
E-Mail1
〒番号
住所
メモ
none
分類
入力日付
※補足
日付はメモ扱いなので,特に日付として妥当でなくても入力できます.
分類は1〜4をバイト単位の0(未設定)か1(設定)で表します.例えば分類1を設定する場合は 1000 になります.
・スケジュール
スケジュール区分
日付情報
内容
スケジュール開始時間
スケジュール時間
適用開始年月日
適用終了年月日
縦位置
アトリビュート
※補足
スケジュール区分は,「1日/週間/月間/年間/連日」の何れかの文字列を設定します.
日付情報はバイト情報です.(下記の表1を参照)必ず11バイトにして下さい.
スケジュール開始時間は,分で表し0〜1439までの数値です.
スケジュール時間は,分で表し30〜1439までの数値です.
適用開始(終了)年月日は,yyyy.mm.dd の形式で指定します.
縦位置は0〜180までの数値です.
アトリビュートはバイト情報です.(下記の表2を参照)
表1-------------------------------------------------------------
1 1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 ←バイト 連 日 年 月 週
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
YYYY ←年 ◎ ◎ △ △ △
MM ←月 ◎ ◎ ◎ △ △
DD ←日 ◎ ◎ ◎ ◎ △
W ←週(0:日〜6:土) △ △ △ △ ◎
nn ←連日(01〜99) ◎ △ △ △ △
※◎は必須,△は空白
連(連日) 日(1日のみ) 年(年間) 月(月間) 週(週間)
-----------------------------------------------------------------
表2-------------------------------------------------------------
1 1 1 1 1 1 1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 ←バイト
* * * * * ← 週データの対象週目
* ← 月間データの末日指定
* ← 月間で指定日が休日なら翌日
* ← 月間で指定日が休日/土曜日なら翌日
* ← 月間で指定日が休日なら前日
* ← 月間で指定日が休日/土曜日なら前日
* ← カレンダーにマークしない
* ← リマインダの対象
※0は未設定,1は設定
-----------------------------------------------------------------
・ToDo
レベル
期日
内容
リンク
ラベル
※補足
レベルは,「最優/優先/普通/劣位/最劣」の何れかの文字列を設定します.
期日は,yyyy.mm.dd の形式で指定します.(省略可)
リンクはボリュームからのフルパスで表します.
(例:HardDisk:Folder:XXProgram)
ラベルは空白が無しで,1〜7(半角)がラベルメニューに対応します.
・ホワイトボード
日付
開始日
開始日の端数
期間
期間の端数
縦位置
内容
アトリビュート
※補足
日付は入力時は無視し,アイテムの開始日を利用した相対位置で表します.
開始日と期間は,日数で指定します.開始日は左端を1とした相対位置となります.
端数は,0=無し,1=1/3,2=2/3日となります.
開始日は,端数も合わせて300日までの数値です.
期間は,端数も合わせて300日までの数値です.
縦位置は0〜280までの数値です.
アトリビュートはバイト情報です.(下記の表1を参照)
表1-------------------------------------------------------------
1 1 1 1 1 1 1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 ←バイト
* ← 日曜日は作業しない
* ← 土曜日は作業しない
* ← 祝祭日は作業しない
* ← 個人休暇は作業しない
※0は未設定,1は設定
-----------------------------------------------------------------
・メモ
内容
※補足
データの区切りは「<Memo>」でセパレートし,内容の最後に改行を2つ付加します.
§JJWorks の JJ_Work folder の内容
JJWorks は,作業用のエリアとして JJ_Work folder というフォルダを,プログラムと同じフォルダ内に作ります.
このフォルダの内容は下記の通りです.
DayOff_xxxx 個人休日の情報を保存(xxxx は西暦年)
これらは Finder から直接削除することもできます.ただしプログラムの動作中は削除/移動はしないで下さい.
§アプリケーションメモリの増やし方
一度に沢山のウィンドウを開いたり,データ件数の多いファイルを扱う場合は,アプリケーションの使用メモリを増やして下さい.
JJWorks が起動している状態で,Finder のアップルメニューから「このコンピュータ について」を選ぶと,下記のような起動プログラムを一覧にしたウィンドウが表示されます.
ハ
矢印の部分が現在の未使用領域です.JJWorks 処理中にこの部分が全体の1/5より少なくなるようでしたら,下記に説明する方法でアプリケーションの使用メモリを増やして下さい.
・方法
JJWorks を起動している場合は一旦終了します.Finder から JJWorks のプログラムファイルを選択し,ファイルメニューの「情報を見る」を選択します.下記のような情報ウィンドウが表示されるので,矢印の部分の数値を大きくして下さい.
ハ
NiftyServe mail-ID:GFE00501
InterNet Email:GFE00501@nifty.ne.jp
(C)Copyright 1996-1998 by HIRO.